3兄弟とシンプルな暮らし

1,4,6歳の3兄弟との日々の暮らしを綴ります。

【資産運用のきほん】投資のリスクを知る方法。投資は魔法ではない!自分のリスク許容度に見合った投資を!

こんにちは、ちさです。

 

コロナの影響で、世の中は不景気。。。

 

しかしながら、投資の世界は今絶好調 Σ(・□・;)

 

バブル期以来の日経平均株価3万円越え Σ(・□・;)

 

だからこそ、株式投資をやっている人は、やってて良かったーヽ(´▽`)/

 

となるわけですよね。

 

けれど私は、投資が時にまるで魔法のように語られていることに、とても違和感を感じますヽ(´o`;

 

いやいやいや、ちょっと待って、、、

 

確かに、増える可能性もあるけど、減る可能性だってあるんですよねヽ(;▽;)

 

投資の勉強をする前には、私はこの減る可能性に極端に怯えていました。

 

↑今も怯えてるけど(笑)

 

だけどギャンブルと違い、投資のリスクは計算、予想することができるんですd(^_^o)

 

統計の話になるので、急に数学感出てきて、難しく感じてしまう方もいるかと思うのですが、、、

 

投資を始める前にこれだけは知っておくべき、と思うことを今日は記事にします('◇')ゞ

 

 

必ず知ろう!投資のリスク!?

投資をやったことがない人が、リスクと聞くと、危険という意味をイメージしますよねΣ(゚д゚lll)

 

将来のことを100%の確率でおきる、おきない、というのは不可能なので、

増えるかもしれないし、減るかもしれないけれど、

95%の確率で、この範囲に収まる、というのを統計の方法で計算します(^^)/

 

この計算をするための変動の振れ幅の目安となる数字(統計学的には標準偏差)が

投資の世界でいうリスクになり、

 

95%の確率で収まる範囲 = リターン ± (リスク✖️2) %

 

でどのくらいの損失を覚悟しておくべきか、が分かります(`・ω・´)

 

具体的な数字で説明したいと思います!

 

もし私が100万円を、リターン5%、リスク20%、と言われる投資信託で運用を始めるとします。

 

リターンが5%なので、一年後には平均105万円になるのですが、

あくまで平均で、さらに多い可能性もあれば、損をする可能性もある。

ここで先ほどの計算です。

 

95%の確率で収まる範囲 = 5±(20×2)=−35〜45% ということになるので、

 

一年後には95%の確率で

 

100万円が、65万円から145万円の間に収まる、ということがわかります!

 

つまり最大35万円減る可能性があるということですΣ(・□・;)

 

↑逆に言えば最大45万円増える可能性も秘めているということですが、、、

 

一年後に私は100万円が65万円になっても大丈夫なのか?!?!?!

 

この辺りは人によって感じ方が異なることなので正解はありません(>_<)

 

これが自分のリスク許容度を考えるということになります。

 

 

リスクがどれだけ取れるか(=どれだけ損失を出しても耐えられるのか)

ということをあらかじめ考えて、

自分のリスク許容度にあった投資金額と目標リターンを設定し資産運用を行うことがとても大切だと思っていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

 

例えば、我が家では教育資金の一部650万円を積み立てNISAで準備しようと思っていますが、

 

教育資金なので、あまりリスクはとれない=リスク許容度は低い 資金になるので、

 

リターン3%、この時リスクの目安は10%、での運用を予定していますd(^_^o)

 

↑もちろんリスクの方が高いから損をするわけではありませんよ!

 

実際には積立てであったり、株だけでなく債券など色々な投資先を組み合わせるので、計算はめっちゃんこややこしいのですが、、、

 

こちらのサイトで計算することもできます('◇')ゞ

長期投資予想/アセットアロケーション分析 ~ 投資信託のガイド|ファンドの海 (fund-no-umi.com)

 

 ↑投資をもうやっている人も、自分が行なっている投資が、自分のリスク許容度にあったものか、確認してみて欲しいなと思います(>_<)

 

この具体的な数字は私にとても安心感を与えてくれました。

 

↑投資して減ったらどうするのっていう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

最悪のことが起こった時には貯蓄でカバーできるということがわかったからです(`・ω・´)

 

もちろん貯蓄は大幅に減りますが、三男が進学できないなんてことには絶対ならないとわかりました。 

 

だからこそ、あらかじめ最悪の想定をしておいて、

自分のリスク許容度の範囲内に収まる投資を行うべきだと思います!

 

リターンが大きいということはリスクも高い!!

 

リスクの大きい金融商品を選べば、増える可能性も大きいけれど、その分減る可能性も大きいんです!!

 

逆にリターンが低いということはリスクも低い。

 

最悪の事態=暴落が起こった時にも耐えられるということですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

私のような心配性なタイプの人間は、お金の不安から解放されるために始めた投資で、今度は投資の不安を抱えるなんてことになりかねない( ;∀;)

 

そんなの意味ないですよね。・゜・(ノД`)・゜・。

 

 これからも自分のリスク許容度の範囲内に収まる投資を行うことが、私にとっては大きな心の安心に繋がるので、忘れずに意識していきたいです('◇')ゞ

 

 

これからiDeCoや積み立てNISAを始めようと思っている人にはものすごーくおススメしたい本です!!

 f:id:simplelivingwith3boys:20210222104416p:plain

 

我が家のリスク許容度や、生活防衛費の考え方などはこの本がもとになっていますd(^_^o)

またiDeCoや積み立てNISAの終わらせ方(=出口戦略)についてもとっても勉強になりました♪

まだ読んでない人は是非読んで欲しいですヽ(*´∀`)