こんにちは、ちさです。
突然ですが、ユニクロの服は持っていますか?
今時、ユニクロの服を1着も持っていない!
なんて人はいないのではないかと思うほど、みんながみんな利用するお店ですよね( *´艸`)
私もユニクロには大変お世話になっていて、
子供達のパジャマやズボンはユニクロで購入することがほとんどです!
私のデニムやTシャツなどなどもユニクロなので
ひょっとすると我が家では、ユニクロじゃない服の方が少ないかも?!(笑)
そんなみんな大好きユニクロ(=ファーストリテイリング)の株価はご存知ですか?!
お値段、一株およそ10万円!!
株の売買は100株単位で行われるので、
私たちがユニクロの株を買おうと思ったら、
必要なお金は、な、な、なんと
およそ1000万円Σ(・□・;)
ユニクロの服は買えても、株は買えない状態なんです(*゚∀゚*)
最近、時価総額がZARAを抜いてアパレル業界堂々の一位にもなりました!!
「ユニクロ」の時価総額が初めて「ザラ」超え 10兆8725億円で世界のアパレル業界トップに(WWDJAPAN.com) - Yahoo!ニュース
ということは、それだけ日経平均株価に与える影響も大きい株ともいえるんですね~(@_@)
↑日経平均株価の小売業の割合のほとんどがユニクロ\(◎o◎)/!
↓最新の情報はこちらから確認できます('◇')ゞ
日経平均 リアルタイム チャート (nikkei225jp.com)
そんなユニクロですが、
4月1日から始まる消費税の総額表示義務化のために、価格の値下げを行なったことをご存知の方も多いのではないかと思います(^_^)/
価格表示に関するお知らせ | ユニクロ | ユニクロお客様窓口 (uniqlo.com)
主婦にとっては嬉しい値下げですが(*‘∀‘)
投資家達には不安材料となったようで、株価は下落しました(; ・`д・´)
↑そうは言ってもまだ9万円台なので、買えるものではありませんが。。。
下落の要因としては様々な議論がされているのですが、
今まで全く興味のなかった株の世界も、見てる分には面白いなぁ♪ というのが最近の発見です(*゚∀゚*)
こんな話を、旦那さんと普段からしていたら、
先日5歳長男にこんなことを言われました。
『かぶってなぁに?(*‘∀‘)』
まさかの質問に驚きましたがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
長男がせっかく興味を持ったので、
夫婦で必死になって、5歳児に、株式というものを説明しました(^◇^;)
そんなことがあって思ったんです。
私は子供達のマネーリテラシーを上げたいと思っていたけど、
親のマネーリテラシーが上がれば、子供達のマネーリテラシーも勝手に上がっていくものなんでしょうねd(^_^o)
子供達が成長した時に、
『お年玉が貯まったら、任天堂のゲームではなくて、株を買いたい!』
なーんて言い出したら面白いなぁと思っています(*゚∀゚*)
↑任天堂の株も現時点では、お年玉で買えるお値段ではありませんが(笑)
これからもお金の勉強を続けて、親も子もマネーリテラシーの向上を目指していきたいですヽ(^o^)