3兄弟とシンプルな暮らし

1,4,6歳の3兄弟との日々の暮らしを綴ります。

眠れなくなるほど面白い自律神経の話

こんにちは、ちさです。

胃の不調から、自律神経を整えることの大切さをあらためて実感した私。
with3boys.com


そんな時にたまたま本屋さんで見つけたのがこちらの本です。

f:id:simplelivingwith3boys:20210125144335p:plain

タイトルの付け方が秀逸だなと思いました。読んでみたくなるやつ(´艸`*)

著者の小林弘幸医師は
メディアにも多数出演されている有名な方なんですね。


自律神経について、とてもわかりやすい言葉で解説されていて、サラッと読めちゃう一冊でした(^o^)/


勉強になったことを書き留めます♪

『整った自律神経のバランス』とは『整った腸内環境 』でこそ育まれる!!つまり腸活は必須!!

→腸内環境が整うと、血流が良くなり、美容効果も抜群♪

→幸せホルモンと呼ばれるセロトニンは、およそ95%が腸壁で作られている。 
 慢性的な便秘では、当然セロトニンをつくる働きが低下し、気力の低下にもつながる。

→免疫細胞の70%は腸内にあるとも言われており、腸内環境の改善が免疫力アップに直結する。
 まさにいいことづくめ\(◎o◎)/!


自律神経を整えるためには動物性たんぱく質が必須!

→自律神経の原料としては、植物性たんぱく質より、動物性たんぱく質の方が優れている
 たんぱく質って本当に大切な栄養素!簡単なご飯=炭水化物 だったりするので、日々気を付けたい(/ω\)


自律神経の乱れは伝達する
お母さんの自律神経が安定すると、子供の自律神経にもよい影響がある

→親が不安やストレスを抱えていたら、子供の自律神経も乱れ、心身の不調につながることがある。 
 子供たちのためにも、やっぱりお母さんのセルフマネジメントが重要ですね(; ・`д・´)


『片づける』という行為そのものに自律神経を整える効果がある

→まさに私は部屋の乱れが心の乱れに直結するタイプ(~_~;)
 お家を整えて、ストレスフリーに暮らしたい(~_~;)
 また片づけという行為そのものに、副交感神経を高め、気持ちをリラックスさせる作用があるそうです。
 部屋を片付けると、気持ちがスッキリするのは、自律神経が整った証拠だったんですね。


整った自律神経への道のりは一日にしてならず!
自分のため、家族のため日々コツコツ取り組んでいきたい最重要課題です\(◎o◎)/!


腸活記事です♪
with3boys.com